【グッズも必見】ミラクルエッシャー展!あべのハルカス美術館で取材してきました!【不思議な世界堪能】

大阪イベント

取材してきました!
何を?

あべのハルカス美術館のミラクルエッシャー展を取材してきました!

2018年11月16日(金)から2019年01月14日(祝・月)まで、
あべのハルカスでやってるミラクルエッシャー展。です。


約150点ものエッシャーの作品が、展示されていて、
すでに開催された東京の展示会は、54日で20万人近くの人が訪れたらしいです。
http://www.escher.jp/

今回の記事は混雑状況や待ち時間にくわえ、
実際に取材したライターならではの見どころや、
ミュージアムショップで買えるグッズなんかも紹介してます。

プレス向け内覧会に出席

まず取材ということでプレスの内覧会に出席しました。
この仕事してると、テープカットによくお邪魔します。

もうたぶんフツーの人の一生分プラス来世分のテープカット見ました。笑
あと。あべのハルカスのマスコットキャラクターの「あべのべあ」と、
イスラエル大使館のゆるキャラ「シャロウムちゃん」も登場。

ユルい。笑

ざっくりざっくりとエッシャーとエッシャー展を紹介

今回、生誕120周年を記念して、
あべのハルカス美術館で開催されている「ミラクルエッシャー展」。

イスラエル博物館が所蔵しているエッシャーの作品から約150点の作品が大集合。
しかも日本初公開。
展覧会は東京で開始し、今回の大阪。福岡、愛媛とつづくそうです。
エッシャーのフルネームは「マウリッツ・コルネリス・エッシャー Maurits Cornelis Escher」。


代表的で何といっても有名なのは、トロンプ・ルイユと呼ばれる「だまし絵」。

取材をはなれてじっくり見たいミラクルエッシャー展

で。エッシャー展。
会期中にもう1回行こうかなと思うくらい良かったです。
「正直、美術ってよく分からん」という人でも、
エッシャーだけは好きじゃなかったです?

教科書の貴重な面白スポットだったエッシャー

美術の教科書に載ってるエッシャーのページ、
流れる滝から水が落ちて、川になって流れ、いつの間にか上に戻ってる絵とか、
四角い建物の階段が繋がってて、階段を上ってるのに、下に繋がってる。
って絵。

ずーっと見て、ぼーっとしてませんでした?
あれ?僕だけ?とまぁ。エッシャーは楽しいんです。

エッシャーで知ってる絵は全部ある。多分

で。そんな楽しいエッシャーの絵があべのハルカス美術館に大集合。
たぶんエッシャーって想像した絵の全部が展示されてます。

展覧会でやっぱり気になる混雑状況

で。展覧会。気になるのは混雑状況っスね。
せっかくの展覧会に行っても人だらけだと。やっぱねぇ。
休日はそこそこ混雑のようです。入場制限までは掛かってないっぽいです。
可能なら平日の朝早くに行ってじっくり鑑賞やっぱりオススメですね。
って当たり前ですけど。

だまし絵以外もいっぱい書いてるエッシャー

で。エッシャー展。行くと気が付くと思うんですけど。
「エッシャーってだまし絵の人じゃないの?」
「エッシャーってこんな色々描いてんの?」
って感じると思います。僕は思いました。
だまし絵ももちろんですが、いろいろ書いてます。

エッシャーはイスラエル人

そもそもエッシャーはイスラエルの人で、
今回の作品もイスラエル美術館から来てるらしいですが。
で。イスラエルということでキリスト教関連の作品とかも書いてます。
で。バベルの塔とか描いてます。

どう?エッシャーの描く、バベルの塔。気になりません?
だまし絵的な手法ではないんですが、かなりエグめの遠近法でかなりの高さで描かれてます。

エッシャーが描く風景画や広告画

あと、ホント色々描いてます。
風景画とかも描いてます。
取材で見た時、割とフツーに「マジで?」って言っちゃいました。笑
あと。広告用の挿絵とかも描いてます。知らんかった。
で。広告用の絵には漢字とかも使われてます。
あれ誰が書いたんでしょう?エッシャー自身なんかな?にしては上手すぎる。
西洋人が1個の作品のためだけに書いた字とは思えないクオリティなんです。
漢字を絵として捉えて書いたんかな?だとしたら天才っスね。やっぱ。

あと、なんか浮世絵っぽい波とかも描いてます。
この辺、日本人ならではのエッシャーの楽しみ方ですね。
どう?どう?エッシャーの描く、漢字とか浮世絵っぽい波とか気になりません?笑

エッシャーは謎の構造物がお好き?

あと。なんだか謎の構造物みたいなモチーフもいっぱい書いてます。
「これ何?」って言われても「よくわからない」って感じのヤツ。
で。この辺の構造物。すんげー緻密に書かれてます。
えーっとね。何というか。もはや宇宙。小宇宙って感じです。
ジーっと見始めると、帰ってこれなくなる系です。ジーっ。

あと。エッシャーは金属製の球体に映った人物とかを描くのも好きらしく、
展覧会入り口にこんなオブジェがあって、
こんなことがしたくなります。笑

エッシャーが描く自画像

で。せっかくのエッシャー展なのにだまし絵以外のことばっか書いてますが、
もう1個。さっきも言いましたが人物画とかも書いてます。球体以外にも。
ってか自画像とかも書いてます。

超意外でした。エッシャーが自画像とか。書いてなさそうじゃない?でも書いてます。
で。自画像のエッシャー。
なんだか、ちょっと気難しそうで、ちょっと不機嫌そう。
まぁその辺はちょっとイメージ通りかも。笑

エッシャーといえばやっぱりだまし絵

で。そろそろエッシャーといえばのだまし絵。
トロンプ・ルイユって言うらしいですよ。だまし絵のこと。

代表的な作品群

最初に紹介した滝のヤツは、タイトルがその物ズバリな「滝」です。

で。階段グルグルは「上昇と下降」ってタイトルです。

あと。「ベルヴェデーレ(物見の塔)」ってのも、エッシャーの代表作ですね。
これは建物に掛けたハシゴが建物の内と外とを繋いでてって、そういうヤツ。

そのへんが全部見られます。

モチーフの変化もエッシャーの定番ネタ

で。だまし絵って言ってもいろいろあるらしく、
徐々にモチーフが変化していって、元の形が別の形に変化するってのも多いです。
魚→鳥みたいなヤツ。で。本来は鳥に食べられる魚が鳥を食べてるとか。そういうの。

ちなみにそういうパターンの変化は、旅行中のスペインのアルハンブラ宮殿の、
幾何学パターンを見てインスピレーションを得たそうです。

ってか、そういう話で言うと、三平方の定理、ピタゴラスの定理を
編み出したピタゴラスも家のタイル見て思いついたらしいし。
なんかあるんスね。そういうの。

ミラクルエッシャー展の5%くらいはゆるキャラでできてます。笑

で。この辺のモチーフ変化パターン。何気にテイストが、ゆるキャラ。

トカゲとかプラナリアとかカワユイ。
自画像のおじさんからはちょっと想像できないヤツ。笑

謎のキャラでんぐりでんぐり

ちなみに展覧会に入った瞬間、天井にいて待ち構える、
「でんぐりでんぐり」ってキャラがいるんですが、
これもかなりユルい。

ってか、でんぐりでんぐりって誰がつけた名前なんでしょう?

でんぐり返しから来てるとは思うけど、エッシャーが付けたわけじゃないでしょうし。

あと。さっき言ってたプラナリアはグッズ化されてました。

まさにゆるキャラの王道パターン。

グッズも要チェックのミラクルエッシャー展

で。グッズと言えば必見が定番の図録。

図録あればエッシャー見放題

図録はコデックス装っていうちょっと変わった製本で、180度全開に開きます。バッタン。
これでエッシャーの作品見放題。好きなだけあっち側の世界へ行ってください。笑
「メタモルフォーゼII」という超横長の大作も収録されてますよ。

現代日本のエッシャーの作品集

で。グッズでほかにもすごいのが、この右側のノート。

一見ただのノート。でも実はすごい。
なんとこのノート。トリックアートがいっぱい。
ノートに謎の階段。

立体あみだくじ。

トリックアート作家、Mozu氏の作品集です。
ってかMozu氏、若い。20歳。
「まったく最近の若造は…」

「才能がありすぎてぐうの音も出ない」。笑
スゴすぎて嫉妬もできんわ。笑

ま・と・め!

ミラクルエッシャー展はエッシャーの作品、150点が一挙に見られる。
グッズはコデックス装の図録やMozu氏の作品集の錯視トリックノート「NOUTO」がオススメ。

「生誕120年 イスラエル博物館所蔵 ミラクル エッシャー展」の展覧会情報

会場:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16階
アクセス:JR・大阪メトロ・近鉄各線「天王寺」駅下車すぐ
開催期間:2018年11月16日(金)~2019年1月14日(祝・月)
開館時間:火~金/10:00~20:00 月土日祝/10:00~18:00 ※入館は原則閉館30分前まで
電話番号:06-4399-9050
入館料:一般:1,500円/大学・高校生:1,000円/中学・小学生:500円
休館日:2018年11月19日(月)、26日(月)、12月31日(月)、2019年1月1日(火)

お・ま・け!

あと大阪では、ほぼ同一の開期でジョジョ展もやってます。


エッシャーとジョジョ。この取り合わせスゲー。
平成最後の年末年始は奇妙で不思議な展覧会のハシゴで決定スね。

あなたの次の旅にオススメな宿-スポンサーリンク-

大阪イベント
―あなたがいま欲しい物リスト―スポンサーリンク
シェアする
けいたろうをフォローする
グルメライターのメモ帳の中味

コメント

タイトルとURLをコピーしました