さて。みなさん。突然ですか。
ハプスブルク家と何かご縁のある生活してます?
海外の○○家といえばハプスブルク家

僕はですね。
ありませんでした。ハプスブルク家。何も。えぇ。何も。
いやまぁ、そうは言っても名前くらいは聞いたことありますよ。
ハプスブルク家。まぁ主に「世界ふしぎ発見」で見かけるくらいですが。
というより正直、海外の○○家ということで、メディチ家との区別すら付いてません。

で。そんな僕ですが。
ついにハプスブルク家とご縁ができました!
と言っても、ただお店を見つけただけなんですけどね。
京都の街ブラの途中でハプスブルク家御用達のベーカリーを発見

で。何をどこで見つけたかというと、
京都の平安神宮の近所を歩いてたら、ハプスブルク家御用達というパン屋さんを見つけました。偶然。
それが。こちら。
「ってどちら?」ってなると思います。
なんせ映ってるのは完全にフツーのマンションなんで。
なんですが、実は1階部分が、件のパン屋さんになってます。
出会いは1枚の看板から

で。なんでそんなフツーのマンションのパン屋さんを偶然見つけたかというと。
看板が出てたんです。
それがこちら。
初見は「なんか小さい『ツ』がいっぱい書いてる看板だなー」ってのが正直な感想です。
だって。
ホーフベッカライ エーデッガー・タックスですよ。ホーフベッカライ エーデッガー・タックス。
初見はみんなそんなもんだと思います。
で。よく見ると、ハプスブルク家御用達ベーカリーって書いてある。
で。実はその時、スイーツの取材前でちょっとお腹空いてて、
「おやつ以上、ランチ未満」みたいなご飯を軽く食べたいなー。と思ってまして。
「渡りに船。小腹にハプスブルク家」と思って看板の指す方へ歩いて行って無事に入店となりました。
ホーフベッカライ エーデッガー・タックスがその御用達

で。お店の中はこんな感じ。
おっしゃれ―。ホーフベッカライ エーデッガー・タックスはHofbackerei Edegger-Taxだそうです。
正確にはbackのaの上には点々が2個つくらしいです。
ちなみに、hofが「王の」でbackereiは「ベーカリー」だそうで、王のためのパン屋さんということですね。
なんだかすごい。

で。
パンのラインナップを見てみると、こんな感じ。
ハード系のパンがゴロゴロッと置いてある。
家に買って帰るんなら、こっちで全然いいんだけど、ここで食べるなら、
もうちょい総菜パン的なのが食べたいと思って店員さんに聞いてみたら、
注文すれば作ってくれる。15分くらい時間かかるけど。
ということらしく、別に急いでなかったので、お願いしました。
王室御用達のパンは美味しいたぶん。確実に

で。お店でボーっとしてると運ばれてきたのがこちら。ドーン!
うわ。メッチャ美味しそう。いや、美味しい。確定。
ちなみにメニューは、ハンドカイザーというお店の象徴となっているパンにニシンのマリネを挟んだサンド。
それとカプチーノ。
そう。まさにこういうのが食べたい気分だったという感じのセット。

それではいただきます。
まずパンは、外側が固いんだけど中はムッチリとした食感。
フランスパンともベーグルとも違うんだけど、あえていうとその中間くらいの感じ。
そしてその間にはシャキシャキの野菜と一緒にニシン。
ほんのりと脂と旨味があるニシンがお酢でサッパリと。つまり美味しい。大正解。
さっすが王様やで。いいもん食ってんなー。という感じ。
京都の穴場的パン屋さんにホーフベッカライ エーデッガー・タックス

ちなみにお店には、今回紹介したようなパンのほかに、
プレッツェルやザッハトルテなどなどスイーツも販売してました。
で。お店、最初にも言ったように平安神宮のすぐそば。
これ。たぶん、穴場っスよ。
京都のオススメの穴場パン屋さん!

ちなみにホーフベッカライ エーデッガー・タックスさん、
今回、ブログに書くのにちょっと調べたところ、
クラファンのキャンプファイヤーに案件のページがあって、
2020年の10月にお店ができたらしく、まだまだ新しいお店らしいです。
我ながら、徒歩でよく見つけた!

ま・と・め!
平安神宮の近くにハプスブルク御用達ベーカリーにホーフベッカライ エーデッガー・タックス
ホーフベッカライ エーデッガー・タックスで食べたニシンのサンドイッチは見た目どおりに絶品!
京都の穴場ベーカリーとして注目のお店になる予感
Hofbackerei Edegger-Tax(ホーフベッカライ エーデッガー・タックス)の店舗情報の店舗情報
住所 | 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町3-2 |
TEL | 075-746-6875 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 東山駅から410m |
食べログページ | https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26034816/ |
京阪沿線の駅チカ店の紹介記事のごあんない
今回のホーフベッカライ エーデッガー・タックスは京阪の三条駅からチョイ遠いですが、
京阪沿線の各駅から徒歩5分以内のランチの美味しいお店を「グルメライターのメモ帳の中味」で紹介してます。
京都や大阪を移動する際のランチなどのお店選びにぜひ!
■グルメライターがオススメ!京阪の各駅から徒歩5分で行けるランチの美味しいお店まとめ
https://ktaro1977.com/matome/keihanlunch
ースポンサーリンクー
■レストラン予約も一休.com

■ホテル予約も一休.com

航空券と宿がセットの楽天トラベルの「楽パック」が便利でお得!
コメント