清浄歓喜団は日本最古のお菓子! 1000年前から存在するお菓子は京都みやげにもオススメ

京都グルメ

突然ですがクイズです。

「せいじょうかんきだん」という名前の何かがあります。
これを漢字にするとどういう字が当てられるでしょうか?

せいじょうかんきだんは清浄歓喜団

上のような問題があったとします。
みなさん、どんな字を思い浮かべましたか?
ちなみに、せいじょうかんきだんはちゃんと実在する物です。

たぶん僕だと「正常寒気団」とかって答えると思います。
なんというか、異常大寒波とかとは逆な感じで、
寒いけど真っ当な範囲の寒気の集まりみたいな感じですかね?
ネーミング的には爆弾低気圧とかゲリラ豪雨とかのかなり強うそうな雰囲気の気象用語みたいな感じ。

と。ここまでの気象関連の話などしましが全部不正解です。全然関係なし。
本当は「清浄歓喜団」という漢字が正解です。
で。今度はこの清浄歓喜団とやらが何?ということになると、
なんか明治から大正くらいの団体名っぽく思えますが、それも不正解。

正解は、お菓子。
お菓子?そう、食べて美味しいお菓子が正解です。

清浄歓喜団は京都のお菓子

で。この何だかとんでもない名前のお菓子、どういうお菓子かというとこんな感じ。
なんか巾着袋みたいな感じの見た目をしています。

で。僕がこの清浄歓喜団なるお菓子に出会ったのは、
ちょっと前に受けた京都検定がきっかけ。

京都検定のテキストの中に、図入りで清浄歓喜団の紹介があって、
遣唐使の手によって1000年以上前に唐から日本に伝来したお菓子で、
日本最古のお菓子とされているそうです。スゴイ。

そんな1000年前の日本最古のお菓子が今でも京都の亀屋清永で販売されていると書かれてるのを読んで、
その内買おうと思って、思っただけで随分忘れてたわけで。

と、そんなある日、ふと思い出して亀屋清永さんの場所を調べてみると、
京阪沿線の祇園四条が最寄。というか八坂神社のすぐ目の前ということを知りまして。

と。やってきたのがコチラ。
ありました。亀屋清永。なんでも1617年創業のお店で、400年以上の老舗。さすが京都!
八坂神社には何度も何度も行ってるので、お店の前を何度も通ってるのに気が付きませんでした。無念。

祇園四条の亀屋清永で清浄歓喜団を購入

で。改めてお店の前に立ってみると、これは。
暖簾がすでに清浄歓喜団。カワイイ!
いや、赤いから亜種かも知れない。清浄歓喜団ベスかもしれないけど、たぶん、清浄歓喜団。

あと、お店の外にも清浄歓喜団の商品説明とか貼ってありました。
たぶん見てると思うんですけど見落としてるんですね。ワイの目は節穴やったんか!

と。そんな感じで意外と僕の近くにあった、清浄歓喜団を求めて亀屋清永に入店。
1000年前から存在するお菓子を製造販売している京都の老舗お菓子屋さんということで、
まぁまぁビビりつつ気合を入れてお店に入ったんですが、お店の雰囲気は意外とフランク。

お店の人に話をしつつ店内を見渡してみると、割とアッサリと発見。
これが清浄歓喜団!

というか改めてお店を見てみると、清浄歓喜団以外にも、一般的な和菓子も売られてます。
とはいえ何はなくともということで清浄歓喜団を購入。
あと清浄歓喜団の隣にかなり似た存在感を持つ 「ぶと」 というお菓子を発見。一緒に購入しました。

そういえば今回、特に予約とかしなくても買えました。
「千年前からある貴重なお菓子だし予約とかいるのかな?」思いつつ、
そのままお店に行ったので、若干心配ではありましたが。

清浄歓喜団を食べてみた

というわけで無事ゲットした清浄歓喜団がコチラ。
なんでしょう?なんとなくスゴイ!
その巾着のような独特のフォルムは、可愛らしくもありカッコよくもあり。

ちなみにこの清浄歓喜団。
見た目と長い歴史のバックボーンの時点でスゴイお菓子なのですが、実は味もなかなかスゴイらしく、
「お香の成分が練り込んであるので、食べると線香みたいな味がする」とも言われていたりするらしいです。
まぁ僕はそういったスパイス系や変わった香りは好きなので、むしろ好きそうな予感。
あと、この外側の巾着部分がおそろしく固いそうです。

と。色々と要素の多い清浄歓喜団。それではいただきます。
の前に。まず清浄歓喜団の箱がコレ。
黒地に金文字の箱だけ見ると、確かにお線香が入ってそう。

まず清浄歓喜団との初対面の感想ですが。
すごい胡麻油の香り。お線香とかより、まず胡麻油。
中国の揚げねじり棒のお菓子みたいな香り。
あれの名前を調べたら麻花(マーファー)っていうらしいです。あんな感じ。
手で触った感じもマーファーくらい堅そう。

それではようやくいただきます。と中側を見るために頑張ってナイフで切り込みを入れたら、確かにお線香の香り。
一気に部屋がお寺みたいな雰囲気に変わって、
まるでお寺の本堂でお菓子をいただいてる気分。

僕は京阪沿線に住んでるので、京都はすぐ行けるんですが、
京都から遠い人が京都旅行から帰って食べると、いい感じに旅行の思い出がフラッシュバックすると思います。

聘珍樓 ( へいちんろう ) 中華菓子 麻花 マーファー ( 6本入 ) 横浜中華街 お取り寄せグルメ ( 中華スイーツ / お菓子 / 揚げ菓子 / おやつ ) ギフト お歳暮
聘珍樓
【自然の甘味】中国・北京地方で生まれた自然の甘味をベースにした揚げ菓子です。上質の国産小麦粉を使用し、1本1本、麻の糸を編むようにして作ります。深みのあるコクと独特の食感の麻花をぜひ、お楽しみください。

と。長い長い前置きでしたが、いただきます。
まず外側の巾着部分は確かに固い。
わかりやすく言うと、メッチャ固いかりんとうくらい。
今まで食べたかりんとうのなかでも一番固いのを想像してみてください。それくらい。

で。清浄歓喜団は巾着の中にあんこが入ってて、これにお香の材料が練り込まれているらしいです。

で。中のあんこ部分をいただきます。
確かに食べるとお香の感じがさらにパワーアップ!でも個人的に全然嫌いじゃないです。
まぁ人を選ぶタイプのお菓子であることは確かですが、個人的には好きなタイプ。
ちなみにこの香りの正体はハッカや丁子、ニッキ。さらには白檀など七種の香りが混ぜ込まれています。
白檀ってたしか高級な扇子とかのあの白檀ですよね?
まさか白檀を食べる日が来るとは思いませんでした!

とそんな感じの清浄歓喜団ですが、そもそも何でそんなお香の成分が練り込まれているかというと、
もともと中国で密教の祈祷の際にお供えした後、食べることで体を内側から清める意味合いがあったので、そういう成分が入っているそうです。

名前の清浄ってのもそういう意味っぽいですね。
で。その密教に使ってたお菓子が仏教伝来と一緒に日本に入ってきて、
唐果物(からくだもの)と呼ばれ日本最古のお菓子と言われているそうです。

唐果物 -Wikipedia-
https://ja.wikipedia.org/wiki/唐果物

清浄歓喜団を食べる際に注意する点なんですが、
巾着の袋の上の結び目部分はさらに固いので上部分は手で外して奥歯で噛むの推奨です。
前歯でかじるのがちょっと怖い感じの固さとなっています。

で。清浄歓喜団と一緒に売ってた似た感じの「ぶと」、こっちも食べてみましょう。
清浄歓喜団は巾着みたいな見た目ですが、 「ぶと」 は揚げ餃子っぽい感じの見た目ですね。
??の方もやっぱり同じような感じの味わい。ただ、胡麻油の香りがより強かった印象があります。

あと、これはお店の人に聞いたんですが、清浄歓喜団はオーブンなどで加熱すると香りがアップするらしいとのことでしたので、
電子レンジのトーストモードで2~3分くらい加熱して食べてみました。
確かに香りもアップして、中のあんこもほぐれやすくなってました。
家で食べる場合には、加熱した方がオススメですかね。
しかし、1000年前に日本に伝来した清浄歓喜団さん。
レンジに入れられるとは思ってなかったやろうな。

というわけで、日本最古の1000年の歴史を持つ食べるお香的な清浄歓喜団。
かなり京都らしいお土産ですし、超定番の八坂神社前のお店で売ってるということで、
新しい京都土産にいかがでしょうか?

亀屋清永 (かめやきよなが) - 祇園四条/和菓子 | 食べログ
亀屋清永/かめやきよなが(祇園四条/和菓子)の店舗情報は食べログでチェック!【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。

ま・と・め!

唐から1000年以上前に伝わった日本最古のお菓子が清浄歓喜団(せいじょうかんきだん)
清浄歓喜団は京都の八坂神社前の亀屋清永(かめやきよなが)で購入可能
清浄歓喜団の外側は固く中の餡はお香の成分入りなので独特の香り

亀屋清永(かめやきよなが)の店舗情報

住所京都府京都市東山区祇園石段下南側534
TEL075-561-2181
定休日水曜日
アクセス祇園四条駅から 徒歩約5分
祇園四条駅から463m
食べログページhttps://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26005883/

京阪沿線の駅チカ店の紹介記事のごあんない

僕が自分で歩いて京阪沿線の各駅から徒歩5分圏内のランチ情報を紹介しているサイト、
京阪ランチ.comにも亀屋清永の店舗情報を記載しました。
ほかにも京阪沿線の美味しいお店がたくさんなので、ぜひあわせてお読みください。

亀屋清永の京阪ランチ.com記事はコチラ

■祇園四条の和菓子情報!亀屋清永の日本最古のお菓子の清浄歓喜団
https://keihanlunch.com/seijou01/

また「グルメライターのメモ帳の中味」では今回紹介したお店以外にも、
京阪沿線の各駅から徒歩5分以内のランチの美味しいお店を紹介しています。
京都や大阪を移動する際のランチなどのお店選びにぜひ!

京阪沿線の各駅から徒歩5分圏内のお店探しはコチラのまとめ記事から

■グルメライターがオススメ!京阪の各駅から徒歩5分で行けるランチの美味しいお店まとめ
https://ktaro1977.com/matome/keihanlunch

ースポンサーリンクー

■レストラン予約も一休.com

■ホテル予約も一休.com

京都を旅行して亀屋清永で清浄歓喜団を買うなら、
航空券と宿がセットの楽天トラベルの「楽パック」が便利でお得!
あなたの次の旅にオススメな宿-スポンサーリンク-

京都グルメ
―あなたがいま欲しい物リスト―スポンサーリンク
シェアする
けいたろうをフォローする
グルメライターのメモ帳の中味

コメント

タイトルとURLをコピーしました