ステイホームが合言葉となり、自宅にいる時間がグッと増えたいま、
通販のお取り寄せピザがテレビや雑誌などのメディアで注目を集め、新常識になりつつあります。
みんな大好きピザのオススメ商品を紹介!
みんな大好きなピザですが、最近ピザの食べ方の新しい主流になりつつあるのが、
通販でのお取り寄せのピザ。結論から言うと買って大正解です!
お出かけの大変なこの時期、お取り寄せピザは食卓の救世主的な存在として注目が集まっています!
「通販のピザなんて美味しくなさそう・・・」と思ったあなた、ぜひ最後まで読んでみて下さい。
きっと通販ピザのイメージが変わっていると思います!
グルメライターも気になるピザ屋さん
で。通販のピザなんですが。
グルメライターでブロガーな僕的に、気になってるピザ屋さんが1個あって。
それがこちら。
https://www.a8.net/as/as_promo/
・
・
・
「って。A8.netやん。アフィリエイトのサイトで、ピザ屋さんじゃないやん」と、
そんな声が聞こえてきそう。
A8.netのピザ屋さんって気になりません?
で。お取り寄せ通販サイトA8. netでいろいろ見てて気になったのが、ピザ。
こちらのお店です。
ネット上に存在するお店なので、どこのお店なのかちょっと気になって調べてみると、
薪窯ナポリピザ フォンターナさんは長野県の信州地方のお店。
YouTubeチャンネルもありました。
公式サイトやYouTubeチャンネルの概要を読む限り、
「信州の薪を使って焼き上げる本格ナポリピッツァ専門店」ということだそうです。
あー。そんなん美味しいじゃないですか。
そもそもA8.netってどんなサイト?
ちなみに。
A8. netは広告主の数が累計で20,000社以上、
利用しているWebサイトの数は270万以上と国内最大級のアフィリエイトサービス。
A8. netに登録されている2万社の中の広告主には、当然食品を手掛ける企業も含まれます。
つまり。グルメライターであるところの僕からするとA8. netは、
ある種のお取り寄せ通販サイトである!といっても過言ではないのだ。
アフィリエイトのピザってどう届くの?
で。気になるのは「アフィリエイトでピザってどういう風に届くのか?」
ということですが、冷凍で届くらしいです。なるほど。
最近話題の通販のお取り寄せピザはたいていが冷凍ピザらしいです。
冷凍の通販のピザ。美味しいのか気になる所ですよね?
でも、もし美味しかったら冷凍庫に常備しておくといいと思いません?
美味しいピザが常備されている生活!まるで夢のよう。笑
薪窯ナポリピザ フォンターナのメニューと価格
で。冷凍のピザ。
次に気になるのはやっぱりメニューと価格。
値段はお得なセットとかになると、7枚とかで税込み3080円。
3000円で7枚。
1枚当たりの価格で考えると、400円ちょっと。メッチャお得。
安いし美味しそうだし。お出かけしづらい時期のおこもりご飯にもピッタリだし。
買って食べてみました。
お店のイチオシっぽいので思い切って7枚セット買っちゃった
で。
僕が今回注文したのは、さっきの7枚セット。
注文して2~3日でヤマトのクール便で届きました。
※
公式サイトによると、現在は注文が増えていて届くまでに3~5日ほど掛かるそうです。
箱はこんな感じ。箱の大きさは21cm×21cm×18cmでした。
固定1種プラス選べる6種で7種類!
固定メニューの1枚にプラスして、
新作を含む全12種類の中から6種類を選んで合計7種類という構成となっています。
ちなみに。固定のメニューは、マルゲリータブッファラ。
ピザに乗っている一口サイズのチーズは、
本場イタリアの最高級の「ボッコンチーニ」っていうモッツァレラチーズだけを使用。
相場的にこれだけで1000円はくだらない価値の贅沢なピザらしいです。
公式チャンネルで製造の様子の動画が公開されてました。
12種類から6枚選ぶ
で。固定の1枚のほかに6枚選べるのが次の12種類。
01.[NEW]しらすと干しエビのもち明太ピッツァ
02.[NEW]信州サーモンと菜の花のカルボナーラピッツァ
03.[NEW]野沢菜炒めとツナ&ベーコンのピッツァ
04.マルゲリータ・ブォーノ
05.マリナーラ・ブォーノ
06.大人のクワトロフォルマッジ
07.ズワイ蟹と海老のアメリカンオーロラソースピッツァ
08.合鴨スモークとポルチーニのジェノベーゼピッツァ
09.3種のきのことベーコンポテトのデミグラミートソースピッツァ
10.ロマーナ
11.明太子シーフードピッツァ
12.ゴルゴンゾーラと蜂蜜のピッツァ
僕が選んだのは、この6枚
この中から、僕は下の6つをチョイス。
02.[NEW]信州サーモンと菜の花のカルボナーラピッツァ
04.マルゲリータ・ブォーノ
06.大人のクワトロフォルマッジ
08.合鴨スモークとポルチーニのジェノベーゼピッツァ
11.明太子シーフードピッツァ
12.ゴルゴンゾーラと蜂蜜のピッツァ
我ながらバランスよく、いろんな人にオススメできるチョイスだと思います!
宅配される実際の現物紹介!
冷凍の状態だとこんな感じ。
領収書も美味しい食べ方説明書もキンキンに冷凍された状態で同封されてました。笑
で。キンキンに冷凍された美味しい食べ方説明書によると。
これを食べるには、いったん解凍して、その後焼いて食べるらしいです。
解凍は室温で2~3時間くらいかけての自然解凍がベストらしいんですが、
時間がない。急いでいる。という状況ではレンチンでの解凍も可能。
レンチン解凍の目安は200w、もしくは弱で3分。
生地が解凍されてチーズがとろけ始めるくらいが目安らしいです。
僕は食べる直前まで忘れてて、レンチン解凍しちゃいました。
うっかり屋さんもレンチンで大丈夫。笑
ピザが7枚並ぶ。すなわち豪華!
というわけでとりあえず7枚全部。解凍。
するとこんなピザの集合写真になります。
冷凍ピザの焼き方解説
冷凍のピザで一番気になるポイントが焼き方だと思います。
「せっかくのピザなのに焼くのに失敗するともったいない」と心配して、
買うのをためらう人もいると思うので冷凍ピザの美味しい焼き方を解説します。
と言っても焼き方はメッチャ簡単!ほぼ失敗ナシです。
解凍後のピザはレンジのトースター機能で5分ほど焼くか、
フライパンにフタをして5分ほど焼けば、美味しく食べられます。
焼き方の動画もありました。
魚焼きグリルで焼くという方法も記載されていました。
個人的にオススメの焼き方はフライパン。
フタをして全体をふっくら焼いて、最後はフタを取って底めんを炙る感じで焼くと、
カリッと仕上がるので、自分の好みに合わせた焼き方が可能なのが嬉しいですね。
ピザパ!ピザパ!
7枚全部解凍して焼くとテーブルの上は、パーティ状態。
めっちゃバリエーション豊富。
これはお子さまも絶対にテンション上がるヤツです。
ちなみにフォンターナのピザ1枚は、直径が約20㎝と若干小柄。
まぁ種類をたくさん注文するのが基本の前提なので、むしろ大きすぎなくてちょうどいいくらい。
フォンターナのピザの気になるお味は?!
で。もっとも気になるのは味。
まず全部の種類に共通しているのですが、生地はムッチリ、
焼き方にもよりますが、じっくり焼けば耳はサックリの食感。
スーパーなどで売ってる冷凍ピザとはちょっとレベルが違う感じ。
生地全体はちょっと塩味が効いてて、少ししょっぱい気もしますが、
許容範囲内でむしろビールや白ワインに相性ピッタリという感じ。
具材のクオリティも総じて高い!
で。生地の上に乗ってる具材も総じてレベルが高い!
固定メニューとなるマルゲリータブッファラのモッツァレラは、
ムチッとした舌ざわりでお高いモッツァレラを贅沢に使ってる感じ。
個人的オススメは合鴨のヤツ
個人的にスゴいオススメだったのが、
合鴨スモークとポルチーニのジェノベーゼピッツァ。
合鴨の香りとガーリックの風味が絶妙にマッチしてて、
いくらでも食べられちゃう感じ。
新定番のハチミツチーズもオススメ
あとイタリアン食べにいってメニューにあると絶対に外せない、
チーズとハチミツ系のピザも注文。
ゴルゴンゾーラと蜂蜜のピッツァは、甘いしょっぱいが楽しくも美味しくて、
ジャンルとして好きなピザです。
食べたことがないという人は、これきっかけで初めて食べるのもオススメ。
ちなみにハチミツは小袋でピザに付属されていました。
今回、大人のクワトロフォルマッジも頼んで注文してたので、
半分ずつ使いましたが、ハチミツの量は十分でした。
同じチーズとハチミツ系のピザの食べ比べも楽しいですよ。
ほかにも全部のピザがそれぞれに美味しく、ハズレなしという感じ。
このクオリティならピザ以外も美味しいと思います。たぶん。
あとスゴいのは、今回7枚全部焼いて写真を撮りながら食べたのにも関わらず、
最後まで美味しかったこと。冷めてもけっこう美味しいピザという感じでした。
グルメライターが実際に購入してみた通販記事リンク
通販でカニ。ある意味定番商品だけど、勇気がいる商品。
買ってみたら大正解でした。

通販で高いクオリティの商品が買えるというのは、なんとメガネにもその波が及んでいます。
3000円で買えるレンズダイレクトのメガネ。オススメです!

個人的に作業の合間に固い食べ物が食べたくなったので、
うなぎの骨のお菓子、うなぎボーンを買ってみました。
ちょっと高い。個人的な要求は全部満たされてる感じ。

アフィリエイトで飯を食う(物理)
正直、アフィで買えるピザがここまで美味しい予想は出来てなかったです。
これに味をしめて今後もアフィ飯やってみようと思えるクオリティでした。
冷凍のピザは用途が広い
安くて美味しい上にボリュームいっぱい。
賞味期限も冷凍保存で1ヶ月もつので、
パーティーとかイベントのフードにもピッタリ。
届け先の住所は家を基本にしつつも、
別の受け取り地も設定できるので、オフィスなどを指定しておけば、
新年会や忘年会、季節ごとの社内での飲み会をやるとかにもピッタリです。
もちろん僕みたいに1回で食べなくてもいいので、
2枚ずつくらい焼いて食べる家庭での普段使いにもオススメ。
何度も言いますが、7枚で3080円という価格は本当にお値打ち。
というか、宅配ピザ頼むと大きいのだと3000円とかってすぐ行きますよね?
それよりも満足感はかなり大きいと思います。
ブログをやってる人はさらにお得なアフィ飯
こんなフォンターナのピザ。
ブログをやってる人限定になっちゃうんですが、
お得に買える方法もあるので一緒に紹介しちゃいます。
自分で買って自分が得をするセルフバック
その方法は、A8.netに登録して、
自分のブログの記事で、商品を紹介する記事を書いて、
自分で買っちゃう方法。
セルフバックだと20%もお得!
A8.netには、セルフバックという、
自分で買ったアフィの商品が自分で報酬を受け取れるシステムがあります。
フォンターナのピザもセルフバックの対象商品!
購入金額の20%が自分の元に成果報酬として入金されるので、
常に実質2割引きでの購入が可能。
3080円買って570円の報酬が発生していました。
これ。ちょっとスゴくいないですか?
アフィのセルフバックって、なかなか利用しづらいですけど、食品だとマジ使いやすい印象。
今すぐA8.netに登録!
今すぐA8.netのサイトにアクセスして登録しちゃいましょう。
登録も10分くらいで無料で出来るので、すぐ使わなくても登録だけしておくのもオススメ!
フォンターナのピザのお会計は、Amazonでのお買い物に計上みたいな感じの支払いが可能でした。
Amazonアカウントある人は、購入がより便利っぽいですよ。
ま・と・め!
A8.netのフォンターナのピザ。7枚で3080円でお得で美味しい。コスパよし。
ブログをやってる人はセルフバックの機能を使って買うとさらにお得!
追伸
今回のステイホームからのお取り寄せブームで、
すっかりお取り寄せ沼にハマってしまい、
その名もズバリ!な、お取り寄せレビュー特化型サイトを作ってしまいました。
そちらも併せてよろしくお願いします。
■おとりよせる

コメント