紫陽花の手水舎!京都の楊谷寺はインスタ映え寺で美しすぎて行く価値大アリ

京都スポット

2018年春。Instagram界隈で突如盛り上がった紫陽花が浮かんだ手水舎。
「美しすぎる」、「幻想的すぎる」と話題になりました。

紫陽花が浮かんだ手水舎

2020年も梅雨入りして紫陽花の季節になると今年も大いに盛り上がると思われるので、
今の内にチェックしておいて、京都旅行を計画しておくのがオススメ。

手水舎に花を浮かべるという発明

そもそもの話なんですが、手水舎というのが何か分からない人も多いハズ。
手水舎とはお寺にあって参拝前に手を清める場所のこと。
水がためてあって、ヒシャクが置いてある手を洗う場所ですね。

Instagram

そこに色とりどりな紫陽花が浮かんでて幻想的!
ある日、インスタに投稿されてあれよあれよという間に話題になってました。

愛知県の御裳神社も有名

で。僕自身が最初にネットで見かけたのは、愛知県の御裳神社(みもじんじゃ)という神社。
で。「紫陽花の手水舎。関西にはないのか?」と思ってググったところ、ありました。
「京都 手水 紫陽花」でググればヒットしました。
京都 手水 紫陽花

ちなみに調べたところ、御裳神社と楊谷寺以外にも、
手水舎にアジサイを浮かべるお寺が見付かりました。
それがコチラ。
神奈川県鎌倉市「明月院(めいげついん)」
秋田県男鹿市「雲昌寺(うんしょうじ)」
大阪府池田市「久安寺(きゅうあんじ)」

お近くのお寺がある場合は、梅雨の時期に訪れてみてはいかがでしょう?

京都 眼の観音様 ~柳谷観音 立願山楊谷寺~

話が戻って楊谷寺。ちょっと馴染みのない人も多いかと思いますが、
読み方は「ようこくじ」。柳谷観音(やなぎだにかんのん)という通称もあります。

楊谷寺?柳谷寺?

楊谷と柳谷。ちょっとややこしい。でも楊も柳もヤナギのことらしいです。

柳谷寺と楊谷観音は間違いですよ。
あー。イカンイカン。ちょっとゲシュタルト崩壊してきた。笑

眼病平癒と紫陽花が有名な楊谷寺

で。柳谷観音こと楊谷寺。実は京都の紫陽花の有名スポット。

ちなみに京都でほかに紫陽花が有名なスポットといえば、
三室戸寺です。下の象鼻杯の記事に登場してます。併せてどうぞ。

あとそもそも、象鼻杯って何?という方は、こちらの万博記念公園での記事もご覧ください。

ちなみに。僕、この楊谷寺。
ある物がきっかけで別の特徴があるお寺として知ってました。
別の特徴というのは眼病平癒、眼の観音さんということ。

落語ファンにもピンとくるお寺

で。その知ったきっかけになった、ある物ってのは落語。
上方落語の景清(かげきよ)という演目の舞台として登場するお寺です。
病気で失明した腕利きの職人が病気平癒の願掛けにくるお寺です。
どんな話か気になる人は、人間国宝の故・桂米朝師匠の景清がオススメです。

特選!!米朝落語全集 第十五集 [DVD]
ユニバーサル ミュージック (e)
¥5,160(2023/05/02 18:02時点)

僕自身、落語ファンなので、その内行きたいなー。とは思ってたんですが、
京阪ユーザーの僕からは、かなり遠いお寺だったんで、行けてなかったんです。

楊谷寺へのアクセス

ずっと気になっていた楊谷寺に手水に紫陽花の流れ。
「景清の舞台に紫陽花の手水舎。これは夏前に行かねば!」というワケで行ってきました。

電車、バス、タクシーをフル動員して楊谷寺へ

で。前フリが長くなりましたが、楊谷寺。京阪沿線から行くとかなり遠いです。
まず淀駅で電車を降りて、バスに乗ります。
3番のりば。90、久貝・阪急西山天王山経由JR長岡京。で。阪急西山天王山で降ります。

バスの乗車時間は10分ほどですが、バスは1時間に1本。毎時7分が基本。
なので電車との時間を逆算しておいた方がいいです。

ちなみに僕はあんまり気にせず出かけて、40分以上待ちました。
これで楊谷寺がより遠く感じたのかも知れません。笑

で。西山天王山駅。阪急だそうです。
京阪ユーザーには馴染みが薄いです。笑

で。そこから徒歩で山を登るか、タクシーかという選択を迫られます。
で。所要時間はっていうと。タクシーが10分で徒歩は1時間とのこと。

んー。山の上なのは知ってるし、暑いしというワケでタクシー。
で。駅前からタクシー呼んで行ってきました。

コレ。ホントに正解選択です!
楊谷寺へは駅からタクシーで行く!!約束です。絶対ですよ。笑

時間は確かに10分くらいでした。
ってか、グングンと山を登っていくので、ホント歩きじゃなくて良かった。

いざ楊谷寺

で。着きました。楊谷寺。

タクシー代は1400円也。
この1400円は価値ある1400円だと思います。
帰りは歩きもアリとして、行きは無難にタクシーに乗りましょう。
で。入山料は200円。安い!

いよいよの紫陽花が浮かぶ手水舎

で。入山してわずか30秒。例の手水舎を発見。
そりゃ手水舎は寺の入り口にあるヤツなのでね。すぐに発見できますわ。

朝早めがベスト?

で。見てみました。確かにキレー。

でもけっこうインスタマジック掛かってるー。笑

というのも、インスタだと紫陽花の状態がバッチリなのが、
多いんですが、フツーに使用中の手水舎。

けっこう花びらが散っちゃってます。
なので、ベストの状態で撮りたければ、なるべく朝早くとかがいいかも。

いろいろなパターンで楽しむ紫陽花

で。ほかにも楊谷寺は、紫陽花の見せ方に工夫が色々。
例えば、これはベンチ。

背板がハート型にくり抜かれてて、その穴から向こうに紫陽花が見える。

あと、本堂の庭園周辺の鉢にも紫陽花が浮かべられてる。

こっちは、手を洗わないので、意外とこっちの方が花はキレイ。

あと、渡り廊下に沿って、紫陽花が植えられてたり。

で。この紫陽花が浮かぶ鉢。実は下が水琴窟になってます。

水琴窟っていうのは、地面に埋めた瓶に、
水を垂らして、その音を竹の筒で聞くという風流な装置。

瓶に水が落ちる音なのに、ガムランに使うような鉄琴っぽい音がします。涼し気。

なんでもこの水琴窟は、心琴窟(しんきんくつ)って言って、
眼病平癒のお寺なので眼の見えない人が楽しめる装置として、置いてあるとのこと。なるほど。

発想の逆転こそが勝利の法則

ちなみに、紫陽花の浮かんでる手水舎を見て、
オジサンが「紫陽花浮かんでるだけやろ?」と言ってました。
たしかにその通り。
なんですが、たったそれだけの発想の転換でこれだけ話題になって集客に成功してる。
ありふれた物とありふれた物を組み合わせて、魅力的な物を創造する。

それを天才の発想と言うんだよ。笑

紫陽花以外にも菊やコスモス、紅葉も浮かぶ手水

ちなみに楊谷寺。
インスタを見てると紫陽花以外にもツバキやモミジ、さらにはコスモスなんかも浮かべてて、
インスタ映えーな感じでした。
椿

モミジ

もみじに至っては、赤、オレンジ、黄、緑と見事なグラデーション。
スゴイ。スゴすぎる。

つまり楊谷寺では、紫陽花の見頃である梅雨以外にも、
1年を通して手水に美しい花が浮かんでて、いつ行ってもオススメということですね。

ま・と・め!

InstagramやTwitterで話題の手水に花や紅葉が浮かんでいるのは楊谷寺(ようこくじ)
眼の観音さんで上方落語の景清(かげきよ)に舞台として登場

あと。楊谷寺。こんな張り紙もしてありました。

楊谷寺。油断ならんお寺です。笑

住所:京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
電話番号:075-956-0017
拝観時間:7:00~17:00
アクセス:車の場合→京都縦貫自動車道「長岡京IC」で下車して約10分。
電車の場合→阪急電鉄「西天王山」「長岡天神」、JR京都線「長岡京」各駅で下車し、タクシーに乗り換えて約15分

グルメライター的な花リンク

花や紅葉スポットの記事をまとめておきました。
あわせてお読みください。

ースポンサーリンクー

京都を旅行して現地で楊谷寺の花の手水舎を体験するなら、 航空券と宿がセットの楽天トラベルの「楽パック」が便利でお得!

あなたの次の旅にオススメな宿-スポンサーリンク-

京都スポット
―あなたがいま欲しい物リスト―スポンサーリンク
シェアする
けいたろうをフォローする
グルメライターのメモ帳の中味

コメント

タイトルとURLをコピーしました