どうも!
ユーチューバーのけいたろうです!笑
華麗にユーチューバーデビューしてみた
僕がやってる料理ユニット。
まちけい食堂のブログでも書きましたが、ユーチューバーデビューしました!
■まちけいチャンネルはこちら。
気になる動画はこちら
まず何より気になるハズなのは「どんな動画か?」ということ。
料理ユニットということで、やっぱり基本に忠実に料理動画を撮ってみました。
それがこちら。
【淡々と料理】まちけい食堂のけいたろうがビーフサンド作るだけの動画【ほぼASMR?!】
メニューは第1弾としてビーフサンド。
シンプルかつ美味しい。
第2弾も公開されました。
こっちはキャベツの保存方法。
■野菜の保存方法解説動画!丸々1個キャベツ編
ユーチューバーの撮影機器紹介
で。動画の内容は見てもらうとして。
ユーチューバーデビューを考える上で、
まずみんなが最初に気になるのは、たぶん機材。
ちなみに撮影機材はコチラ。
7万円の内訳はほとんどカメラ代
カメラはキヤノンの6D初代。

レンズは50㎜単焦点。通称、撒き餌レンズ。

三脚はアルミの軽量安価三脚。

機材代は合計だいたい7万円強
つまりフルサイズ一眼レフと50mm単焦点レンズ、安いアルミの三脚という感じです。
一眼レフと単焦点という組み合わせが動画にとってどれくらい無謀なのかは知りません。笑
たぶん手持ちだと絶望的なのでしょうけど、三脚で定点なら意外といいと思います。
やっぱ画質はメッチャいいです。
ゼロから購入すると、Amazonの中古で7万円くらいですかね。
ちなみにマイクもカメラに内蔵のヤツです。
予想より遥かにいい音です。キヤノンさんいい仕事です。
7万円の内訳はほとんどカメラ代
ほとんどカメラ本体の価格です。
レンズは5千円くらい、三脚は2千円くらい。
もっと安いカメラでも、というかスマホでも大丈夫だと思いますが。
10分で2GBの価値
ちなみに動画サイズは11分で2GBくらいでした。
大容量ではありますが、腰を抜かすほどでもないですかね?
という感覚が、ひと昔前からすると無茶苦茶。
HDDとかテラバイトなんで完全に感覚バグってますね。笑

ユーチューバーになる方法とは?
ユーチューバーデビューをしたくても踏ん切りのつかない人は、
理由として、予算や人員、編集作業などがあると思います。
実際にユーチューバーになる方法とかで検索してきている人もいるかもしれません。
ユーチューバーデビューで気になる、予算、人員、編集
予算は先ほど書いたようにゼロの状態から、僕とまったく同じような状況を作ろうと思うと、
7万円ちょっとかかります。でも、たぶんスマホと三脚だけで十分だと思います。
まぁ今の時代、みんなスマホは持ってると思うので、必要になるのは三脚代くらいだと思います。
ってことは数千円というか千数百円で大丈夫だと思います。
無編集の動画があってもいいじゃないか
で。予算はそれでいいとして。
問題なのは、人員とか編集。
これも見てもらえばわかると思いますが、出てるのは僕だけです。
つまり人員は僕だけ。一人作業。
そして、編集ですが。字幕だけ入れました。笑
ほかは無編集です。
ちなみに編集ソフトはAviUtl使ってます。
Windows用の無料動画編集ソフトです。
むしろ最初は色々悩んだり、ソフトを探して時間かけるくらいなら、無編集で行こう!と、
無謀極まりない選択で、無編集で投稿もしてました。
そっちは、僕個人のけいたろうチャンネルに置いてあります。
【無加工動画】けいたろうビーフサンドの加工ナシオリジナル動画
【映像無加工バージョン】野菜の保存方法解説動画!丸々1個キャベツ編
■けいたろうちゃんねる
結果的になんだかちょっとオシャレ動画に
そんな理由で無加工で投稿された料理動画ですが、
いま手軽に編集が可能な時代にあって、無編集。しかも長回しワンカット。
なんだかオシャレな映像になった気がします。
ホントは料理の作り方解説動画にしようかと思いましたが、
結果オーライ!笑
ASMRとしての価値もある動画かも。
しかも動画内には、人の声はおろかBGMすら入っていません。
カッコよく言うと、ノンバーバルな感じの動画。
これはつまり、集中力がアップして作業が捗るということ。
作業用BGMとかASMR的な要素でお聞きいただくのもオススメです。
ASMRってどんな動画?
ASMRとは?
ASMRってのは、Autonomous Sensory Meridian Responseの頭文字をつないだ略語で、
日本語だと、自律感覚絶頂反応ってらしいです。
っていうかMeridianって単語。
絶頂って意味らしいけど、
ググったら子午線が先に出てきてビビった。
経線とかの意味もあってそんな感じらしい。笑
ASMRって具体的にどんな音の動画?
で。結局のところASMRってどんな音の動画かと言うと、
固い物とかを咀嚼する音を聞いて、
脳がゾワゾワする感覚を聞いて楽しむ音フェチさん向け動画です。
ずいぶんマニアックな世界と思っていましたが、
意外と身近な世界なのかも知れません。笑
今回の動画で言うと冒頭のキャベツを切るシーンとか、
フライパンで肉が焼けるシーンとかいい線いってると思います。
というか何回か聞いてる内に、自分でも楽しくなってきました。
謎の中毒性が意外と高いです。笑
ASMRにポケモン参戦!
ちなみにこの記事を書いてる最中に、
なんとポケモンがASMR界に参入してきました。笑
それがこちら。
【公式】ASMR・焚き火音 – ヒトカゲといっしょ Charmander’s Fireside Slumber
ポケモン公式YouTubeチャンネルが公開した動画で、
シッポの先が燃えているヒトカゲが焚き火に火をつけて、横で寝ているだけという動画。
途中で寝返りもありますが、ただただ寝てるだけ。これが30分くらいあります。
で。炎系のASMRだけかと思ったら咀嚼音の方もやってました。
【ポケモン公式】ASMR・咀嚼音「もぐもぐハリマロン」Chespin’s Happy Snack Time-ポケモンKids TV【Nonverbal】
ASMRってちょっと前にはやったジャンルのような気もしますが、
時代はまたASMRかも知れない。笑
ま・と・め!
カメラを持っていたので、初期費用ナシでユーチューバーデビューしました。
淡々と料理を作ったらASMR動画っぽい動画に。ポケモンもやってるし時代はまたASMR?
【淡々と料理】まちけい食堂のけいたろうがビーフサンド作るだけの動画
コメント